コラム

相場の調べ方について

不動産の相場を知らないままでは、損をしたり判断に迷ったりする場面もあります。
適切な価格を調べる手段を知っていれば、冷静な比較や検討が可能になるでしょう。
ここでは、代表的な相場の調べ方について紹介します。
▼相場の調べ方
■インターネットで調べる
情報収集の手段として、インターネットはもっとも手軽な方法です。
不動産であれば、ポータルサイトを使うことで近隣物件の価格帯を確認できます。
ただし、情報の鮮度や信頼性に差があるため、公式情報や複数の出典元を参照することも必要です。
一つのサイトだけで判断するのではなく、違いを見ながら全体の傾向をつかみましょう。
■地価情報から調べる
国土交通省が公開している地価公示や、都道府県の基準地価も代表的な指標となります。
民間サイトと異なり、統一された基準で調査されているため、信頼性が高いのが特徴です。
エリアによる差や変動の傾向をつかむことで、長期的な資産価値の見通しも立てやすくなります。
■固定資産税評価額から調べる
市区町村が算出する固定資産税評価額は、毎年送付される課税通知書に記載されています。
目安としては、評価額に対して市場価格が1.2〜1.5倍程度になることが多いです。
正確な取引価格ではないものの、手元にある情報で大まかな相場を把握できるでしょう。
▼まとめ
相場を知るには、公的なデータと民間の情報をうまく使い分けることが大切です。
インターネットは利便性が高く、地価情報や評価額は信頼性に優れています。
価格だけでなく、背景にある要因や傾向にも目を向けることで、より納得のいく選択につながるでしょう。
『合同会社トラストサイクル』は、賃貸仲介を中心に幅広いサポートを提供しております。
埼玉で不動産売買を検討中の方は、お気軽にご相談ください。

関連記事