所有する土地が空き地のまま放置され、有効活用できていない方も多いのではないでしょうか。
活用方法はさまざまで、適切に運用すれば収入源の一つにもできます。
今回は、余った土地の活用方法について紹介します。
▼余った土地の活用方法
■賃貸物件を建設し運用する
マンションやアパートなどを建設して、入居者から家賃収入を得るのも、活用方法のひとつです。
利便性の高い土地であれば入居者を募りやすいため、活用方法として人気があります。
また融資を活用すれば、初期投資費用に不安があっても、持続的な収入が期待できるでしょう。
■トランクルームを設置し運用する
敷地内にトランクルームを設置し、貸し出す活用方法です。
非居住型のため、騒音や異臭などのトラブルが少ないといった魅力があります。
一般の方だけでなく、企業が資材や備品置き場として利用するケースもあり、幅広いニーズがあるでしょう。
場所を選ばずに始められるため、初めて土地活用する方にもおすすめです。
■月極駐車場として運用する
管理する手間も少なく、初期費用を抑えて始められる活用方法です。
また建物を設置しないぶん、将来ほかの業態に変更しやすいという特徴もあります。
ローリスクローリターンで、手間のかからない土地活用をしたい方に向いているでしょう。
▼まとめ
余った土地は、賃貸物件やトランクルーム・月極駐車場などとして活用する方法があります。
土地を有効活用でき安定した収入源にもなるため、どれも人気の手法です。
『合同会社トラストサイクル』は、不動産業や経営コンサルティングなどを行う埼玉の会社です。
所有する土地の有効活用に悩んでいる方も、お気軽にご相談ください。
